春には生の美味しさを味わったそらまめ。ずいぶん大きく成長してぷっくりとした夏のそらまめは、塩茹でにしてそのまま頂くのが一番!シチリア、トラーパニ産の天然塩でいただきました。
このそらまめがとても美味しかったこと!懲りずにまた買いに走りました。そらまめはその70%が廃棄物ですので、ちょっと多すぎるかなというくらいの2㌔を買い占め。塩茹でされた約600㌘のそらまめなり、とニンマリ。

うち半分はマッシュにして、カナッペ風にしていただきました。ニンニク少々、塩・胡椒、EXオリーブオイルを加えただけ。このシンプルさがたまらなく美味しい。果たして、300㌘のマッシュは2名の大物食いによって奪い合いにされ、あっという間に無くなってしまったのでした・・・。このレシピはWa.Sa.Bi 5月号よりご拝借。もちろん!Wa.Sa.Biはニッポンママレードとともに
ヒマさんが送ってくれたものです。しかも6月号も一緒に2冊も!気になるレシピが満載で、嬉しい限り♪ヒマさん、これまたありがとうございましたぁ~。